猫のアゴの下の黒いぶつぶつ、実はニキビだった!原因とケア方法を解説

猫が喉を撫でられてゴロゴロ喜んでいる 猫のこと

※記事内にプロモーションを含む場合があります

猫のアゴの下に黒いぶつぶつを見つけたことはありませんか?

それは、猫ニキビかもしれません。猫ニキビは、皮脂が毛穴に詰まって炎症を起こして起こる皮膚病です。

 

猫ニキビは、放置すると悪化したり、他の病気の原因になったりすることもあります。そのため、早めにケアすることが大切です。

この記事では、猫ニキビの原因とケア方法を解説します。

 

えたん
えたん

猫のアゴの下に黒いぶつぶつを見つけた方は、ぜひ参考にしてみてください。

 

猫のあごの下にできる黒いぶつぶつは、猫ニキビ?

猫ニキビは、猫の皮膚にできるニキビの一種です。

猫ニキビは、人間のニキビと同じように、皮脂が毛穴に詰まって炎症を起こして起こります。

皮脂腺から出る皮脂が、毛穴に詰まる 毛穴が詰まると、汚れや細菌が溜まる 汚れや細菌が炎症を起こし、黒いぶつぶつになってしまいます。

 

猫ニキビの原因は、主に以下の6つです。
    • 食器の雑菌
    • ストレス
    • 毛づくろいの行き届き
    • ホルモンバランスの乱れ
    • フードの種類が合わない
    • ニキビダニ

 

1. 食器の雑菌

猫の顎の下は、ご飯や水の受け皿となる食器が触れる場所です。食器が汚れていると、雑菌が繁殖して、猫の顎の下にニキビができやすくなります。

 

2. ストレス

猫は、ストレスを抱えると、皮脂の分泌量が増えることがあります。皮脂の分泌量が増えると、猫ニキビができやすくなります。

 

3. 毛づくろいの行き届いていない

猫は、自分の体を毛づくろいすることで、汚れや細菌を取り除いています。毛づくろいが行き届いていないと、アゴの下に汚れが溜まり、猫ニキビができやすくなります。

 

4. ホルモンバランスの乱れ

猫のホルモンバランスが乱れると、皮脂の分泌量が増えることがあります。皮脂の分泌量が増えると、猫ニキビができやすくなります。

 

5. フードの種類が合わない

猫の体質に合わないフードを食べると、皮膚に炎症が起こることがあります。皮膚に炎症が起こると、猫ニキビができやすくなります。

 

6. ニキビダニ

猫の皮膚に寄生するニキビダニによって、猫ニキビが起こることがあります。

 

猫ニキビの対処法は?

  • 食器を清潔にする
  • ストレスをためない環境を作る
  • あごの下をこまめに拭いてあげて清潔に保つ
  • フードを体質に合ったものに変える

 

食器は、毎日洗って清潔にしましょう。食器洗い機を使う場合は、猫が舐めても安全な洗剤を使うようにしましょう。

ストレスをためない環境を作るためには、猫が快適に過ごせるように、環境を整えることが大切です。また、猫とよく遊んで、ストレスを発散させてあげましょう。

自宅でできる猫ニキビのケアは?

 

猫の毛づくろいが行き届いていない場合、ぬるま湯で湿らせたティッシュやコットン、ガーゼなどで、やさしくふき取ります。

ごしごしこすりすぎると、猫が嫌がったり、炎症を起こしたりして悪化する原因にもなるので、やさしく洗ってあげしましょう。

 

できればお手入れは毎食後に行うのが理想的ですが、嫌がる場合は猫の様子に合わせて調整し、リラックスしている時にさっと素早くお手入れしましょう。

 

汚れがひどい場合は、猫用のシャンプーや石鹸を使って、優しく洗ってあげます。シャンプーが残っていると皮膚トラブルになりますので、しっかり洗い流して乾かしてあげてください。

 

もしも、フードの種類が合っていない場合は、獣医師に相談して、体質に合ったフードに変えてもらいましょう。

 

さいごに

うちの猫にも、よく猫ニキビができていたのですが、食器を清潔にしたり、こまめにケアするようにしました。すると、猫ニキビが治っていきました。

 

猫ニキビは、適切なケアで治すことが可能です。もし、猫ニキビが気になる場合は、早めにケアを始めましょう。

 

えたん
えたん

猫ニキビがひどい場合は、動物病院を受診し獣医師に相談して、薬剤を処方してもらうこともできます。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

猫と理想の暮らしをするために「イメージ」を大切にしよう
猫を飼いたい!そう思ったとき、あなたはどんな猫を想像しますか? 白い毛並みで、優しい目をしている猫? 活発で、いつも遊んでくれる猫? おっとりして、穏やかな猫? 猫を飼う前に、どんな猫を飼いたいのかイメージを決めることは、とても大切です。 ...