朝、猫に起こされるのがつらい?猫の朝活習慣をコントロールするためのヒント

猫のこと

※記事内にプロモーションを含む場合があります

こんにちは、えたんです

ぐっすり気持ちよく寝ている朝、突然「起きろニャー!」と飼い猫に起こされて困っていたという経験も多いのではないでしょうか。

私もそうだったのですが、毎日毎日朝早くから起こされると、ちょっぴりつらく感じることもありますよね。

そんなお悩みの方に対策を調べて記事にしました。

えたん
えたん

少し工夫をして、心地よい朝を迎えるようなヒントを見つけられたら幸いです。

 

実は猫は夜行性ではない?

猫は夜行性と思っている方も多いかもしれませんが、実は「薄明行性(ぼくめいこうせい)」と呼ばれる生態を持っています。

 

「薄明薄暮性(はくめいはくぼせい)」とは?

夕方から夜間や早朝に活動的になりやすい行動パターンのこと

猫以外に、犬やウサギ、ハムスターも薄明薄暮性といわれています。たとえ室内飼いの猫でも、夜に狩りをするという野生の本能が残っているんですね。

 

えたん
えたん

うちの猫は夜中にいつも運動会してたので、夜行性だとばかり思ってましたが、実は早朝も含まれてたんですね

 

猫が朝起こしに来る理由は?

夜や早朝が活発なのはわかったけれど、猫が起こしに来る理由はなぜ?

主な理由はこちら

  • お腹が空いて「ごはんが欲しい」から

朝飼い主を起こすと「ごはん」がもらえると学習している

 

  • 遊んで欲しいから

猫は遊ぶ事が好きなので、朝起きたら飼い主に遊んでとおねだりにくる

 

  • 飼い主の気を引きたい

寝ている飼い主を起こして自分のことを見て欲しい、かまってほしい気持ちがある

 

  • トイレが汚れている

猫はきれい好きな動物なので、トイレをきれいに掃除して欲しいとおねがいしている

 

  • 猫の生活リズムが決まっている

人間に合わせて朝起きるという習慣になっている

 

猫の性格によっても違ってくると思いますが、このような理由で起こしに来ることがあるようです。

 

えたん
えたん

それでは、これらをふまえて対策を考えてみましょう

 

朝、猫に起こされないための対策

1.朝ごはんのおねだりで起こされる場合

ごはんの時間をずらす。急に時間をずらして遅くすると猫は戸惑うので、徐々に時間をずらして遅くする

 

2.夜遅い時間にたくさん遊んであげて、ごはんを与えておく

夜に体力を消耗させておき、ごはんを遅い時間に与えることで、朝早く起こしに来る時間を遅くなるかもしれません

 

3.猫が朝起こしに来ても応じない

遊んで欲しがったり、ごはんを欲しがっても応じず、起こしても意味がないと思うように学習させる

 

4.人間の寝室のドアを閉めて猫を入れない

夜は人間の部屋には入れないということを学習させる

 

5.猫を寝るときだけケージに入れる。猫専用の部屋で寝かせる

ちょっとさみしいけれど、ぐっすり眠りたい場合は、猫とは別々に寝ると決めてしまうのもいいかもしれません

タンスのゲン 猫ケージ 2段 ハンモック キャスター付き コンパクト キャットケージ 天井扉 幅69×奥行48×高さ106 52800007(76806)

新品価格
¥8,999から
(2023/8/17 14:19時点)

猫がかまってほしい時

コミュニケーション不足によって、朝、飼い主にかまってほしいとおねだりをしてくる対策は?

前の日の昼間や夜に

  • やさしく声をかけて安心させる
  • やさしくなでてリラックスさせる
  • ブラッシングをしてあげる
  • 猫のおもちゃで遊んでストレス発散させる

 

えたん
えたん

逆にかまいすぎるのも逆効果なので、適切な範囲でかまってください

 

朝ごはんのおねだりは「自動給餌器」を使う

朝、猫ちゃんにごはんがほしいと起こされて困っているならば、

自動でごはんが出てくる自動給餌器を利用するのもおすすめです。

自動給餌器のメリット

  • タイマーをセットして自動でごはんを与えれる
  • 規則正しいごはんのタイミングが身につく
えたん
えたん

私も使っていたのですが、自動給餌器の音で目が覚めてたり、臆病な猫ちゃんは怯えるので向き不向きもあるかも

 

自動給餌器の実際の使い心地と気になるメリットとデメリット
忙しい朝、ペットの食事をしっかり管理するために自動給餌器を導入する飼い主は多いのではないでしょうか。 しかし、実際の使い心地や気になるポイントをしっかり把握することが大切です。 この記事では、自動給餌器の使用体験と注意すべきポイントについて...

 

猫をしつけに向かない?

猫は社会的なヒエラルキーが薄い動物です。

一般的に、犬などの場合は群れで暮らしリーダーとかボスのような存在があり社交的ですが、家で飼われている猫は、単独行動を好み、自由気ままな性格の子が多いですよね。

環境や個体差はあるかもしれませんが、猫は人間もみんな平等な関係と思っていることが多いようです。

 

えたん
えたん

うちで飼ってた猫は飼い主より自分の方が上だと思ってたような気がしますが(笑)

 

猫は叱ったらダメ?

猫は大きな声や強い口調などで叱られると、ストレスを感じ不安になることがあります。

猫が「何で叱られているのか?」を理解をできないと、飼い主との信頼関係が損なわれる可能性があるります

叱るよりも、良い行動をした時にご褒美を与えて学習させるという方法でストレスを与えないことが大切です。

 

さいごに

飼い主の都合だけで猫を叱ったりしないように、お互いにストレスにならないよう、猫の行動を理解して、尊重してあげることがとても大切です。

 

えたん
えたん

猫の性格や好みに合わせて、適切な環境や関わりを考えてみてはいかがでしょうか。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

100均のワイヤーネットで、猫の脱走防止DIY!10分あれば完成
こんにちは えたんです 猫を飼っている人なら、一度は猫の脱走を経験したことがあるのではないでしょうか。うちの猫も、窓から脱走する癖があって、もう何度も探し回ったことか。 ある日、100均でワイヤーネットを買って、簡単なDIYをして対策をする...